備品入札の一般公募
下記の要綱により備品工事の入札を公募します。
工事名称:くつろぎの家増築工事に伴う備品
要 綱:家具、医療用家具、電化製品等
納入予定日:4月中旬
入札希望者は令和2年3月2日までに指名願いを提出
提出先:(社)光明寺福祉会ビハーラ事務所まで
大野市牛ヶ原154-1-1(TEL:0779-65-7132)
現説予定日:令和2年3月4日
入 札 日:令和2年3月12日の予定
baserCMS inc. [デモ] の最新の情報をお届けします。
下記の要綱により備品工事の入札を公募します。
工事名称:くつろぎの家増築工事に伴う備品
要 綱:家具、医療用家具、電化製品等
納入予定日:4月中旬
入札希望者は令和2年3月2日までに指名願いを提出
提出先:(社)光明寺福祉会ビハーラ事務所まで
大野市牛ヶ原154-1-1(TEL:0779-65-7132)
現説予定日:令和2年3月4日
入 札 日:令和2年3月12日の予定
1.業者公募について
一般競争入札とする。
光明寺福祉会のホームページに掲載して入札参加業者を募集
(2月19日~29日)
当法人に3月2日までに入札参加希望書を持参。
2.現説(3月4日)
3.入札前の準備
理事会にて予定価格と最低制限価格の設定。
4.入札(3月12日)
入札書に記載する金額は消費税込みとする。
大野市職員の立ち合いで、入札を行い、予定価格と最低制限価格の
範囲内の金額をもって入札した者のうち最低の金額を入札した者を
落札者とする。
予定価格と最低制限価格の範囲内の金額に達しない場合は再度入札
を実施する(再入札は2回まで)
再入札においても落札者がいない場合には、交渉による随意契約と
する。
随意契約の相手方となることが出来る者は、再入札に参加した者で
最低価格から3者とし、見積明細を提出してもらい、協議する。
下記の要綱により工事の入札を応募します。
工事名所:くつろぎの家認知症対応型共同介護施設増築工事
工事場所:大野市中据12-17
構 造:鉄筋2階建て(PH有)
面 積:1階 220.35㎡
2階 211,32㎡
PH 12,50㎡
合計 444.17㎡
工 期:着工 令和元年9月契約後~竣工 令和2年3月30日
入札希望者は令和元年8月30日までに指名願いを提出。
提出先:(社)光明寺福祉会 一条ハイツ事務局まで
大野市牛ヶ原154-1-1(TEL 0779-65-7132)
現場説明日:令和元年9月3日の予定
入 札 日:令和元年10日の予定
一条ふれあい園の現説及び入札は「市の指示書ができるまでは行ってはならない。ないし白紙に戻せ。」とも強い達しがありましたので、現分説明及び入札は4月上旬までありません。
1.業者公募について
一般競争入札とする。
光明寺福祉会のホームページに掲載して入札参加業者を募集。
(2月1日~2月10日)
当法人に2月12日までに入札参加希望書を持参。
2.現説 (2月15日)
3.入札前の準備
理事会にて予定価格と最低制限価格の設定。
4.入札 (3月1日)
入札書の記載する金額は消費税込みとする。
福井市職員の立ち会いで、入札を行い、予定価格と最低制限価格の範囲内の金額をもって入札した者のうち最低の金額を入札した者を落札者とする。
予定価格と最低制限価格の範囲内の金額に達しない場合は再度入札を実施する。(再入札は2回まで)
再入札においても落札者がいない場合には、交渉による随意契約とする。
随意契約の相手方となることが出来る者は、再入札に参加した者で最低価格から3者とし、見積明細を提出してもらい、協議する。
現在サンホーム一乗のBタイプのお部屋に空きがあります。
部屋の大きさは43㎡。契約家賃は66.900円ですが、家賃補助を受ければ45.400円になります。
家賃補助は市の所得証明によります。
詳しいことはサンホーム一乗までお問い合わせください。